2019年1月
【気功ツボほぐし】三つの不思議
【気功ツボほぐし】 三つの不思議
私の整骨院は、徳島唯一の肩こり首こり専門院です。
当然ながら、肩こり首こりそして頭痛に悩む患者の来院がとても多いです。
しかも
■10年以上、肩こり・・・
■ほぼ毎日、肩こり・・・
■頭痛・偏頭痛も・・・
■薬や湿布は全然効かない・・・
■どれだけ揉んでもまたすぐに・・・
■運動してもダメだった・・・
そのような患者ばかりです。
概ね皆さん、幾多の治療院への通院歴があります。
整形外科
整骨院・接骨院・整体院
マッサージ院・ホグシ屋
自宅でも
マッサージ器を使ったり
家族に揉んでもらったり
テニスボールや健康器具でグリグリやったり
あなたはどうですか・・・?
「肩こりに対する処置」と言えば、一般的にはマッサージが思いつくことでしょう。
でも、私の整骨院は「肩こり首こり専門」ながら、マッサージは行っておりません。
行っている施術は【気功ツボほぐし】
便宜上、“ほぐし”という言葉は使っていますが、巷のホグシとは異質の施術です。
今のところ四国では私だけが可能な施術ですので、患者も受けるのは初めてとなります。
最近はサイトで調べて来院される方がほとんどです。
よって、今までにない効果や改善を期待しての来院となります。
肩こり首こりの改善率は、99.9%
しかも、1回目から何らかの改善を実感していただいています。
当然、計画的通院で施術を重ねれば、改善は更に積み重なっていきます。
そして、患者からこのような言葉がでます。
「不思議な整体ですね」
☆☆☆ 患者が感じた三つの不思議 ☆☆☆
① あんなに硬かったのに、なぜこんなに軟らかくなるのですか?
② 軽く押しているくらいなのに、なぜこんなに深くほぐれるのですか?
③ 気って一体、何なのですか?
この“三つの不思議”への回答、実は私もうまくできません・・・。
でも現実にやっている私の施術は
「ツボに気を入れながら、ほぐす」
気を入れながらのホグシと、気を入れない普通のホグシ
マッサージにしても同じですね。
気を入れながらのマッサージと、気を入れない普通のマッサージ
施術に気を用いるか?
用いないか?
施術的にはたったこれだけの違いですが、効果&改善の違いはとても大きいです。
「うわ~軽い♪」
「めっちゃ楽~♪」
是非あなたも、この喜びを実感してください。
月別カレンダー
最新の記事
- 肩こり緩和効果が期待できるツボ
- ひどい肩こりと吐き気の関係
- 肩こりと頭痛の関係
- 肩こりに効くストレッチを紹介
- デスクワークで起こる肩こりの対処法
- デスクワークで起こる肩こりの原因
- 【気功ツボほぐし】三つの不思議
- 肩こり整体(マッサージ・揉みほぐし)の落とし穴
- ネット予約が可能となりました(スマホサイトのみ)
- ☆☆新設☆☆ 肩こり首こり プレミアムコース
- 新メニュー 気功瞑想 徳島初!
- 姿勢改善ヨガ あなたもやってみませんか?
- 『姿勢改善ヨガ』 あなたもやってみませんか?
- 肩こりを頑固化させないために、やってはいけない三つの事
- グッスリ眠れるようになりませんか?
- 10月限定の特別割引 初回料金6,000円が⇒2,800円
- 骨盤リセット はじめましょう!
- GWの診療案内
- 臨時休診 案内
- 施術料金 0円
ブログカテゴリ
月別アーカイブ
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (5)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (8)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (5)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (13)
- 2014年7月 (23)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (17)
- 2014年1月 (15)
- 2013年12月 (12)
- 2013年11月 (3)
- 2013年9月 (3)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (11)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (6)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (11)
- 2011年8月 (11)
- 2011年7月 (12)
- 2011年6月 (7)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (18)
- 2011年2月 (19)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (12)
- 2010年9月 (15)
- 2010年8月 (10)
- 2010年7月 (13)
- 2010年6月 (12)
- 2010年5月 (16)
- 2010年4月 (21)
- 2010年3月 (24)
- 2010年2月 (18)
- 2010年1月 (11)