2014年3月
MRI検査が必要と判断した腰痛 徳島市のMさま
MRI検査が必要と判断した腰痛 徳島市のMさま(男性・40歳代)
今までにも何度もギックリ腰を起こしており、今までのギックリ腰だと、安静にしていたら数日で治まってきていたようですが、去年の夏に起こしたギックリ腰は痛みが全く治まらず、左の臀部に放散するような痛みや、腰の奥の方で激痛が走るなど悪化の一途をたどってきたようです。
病院(整形外科)には一度も診てもらっておりませんので、当然レントゲンやMRI検査も受けていないません。
診させていただきました。
問診や動作痛確認の時点で、直感的に「これは椎間板を痛めてるかな・・・??」でした。
病院で椎間板ヘルニアと診断されている症状でも、腰椎の周辺の筋にトリガーポイントが起こっていて、そのトリガーポイントが腰痛をはじめとした症状の根元だったりするので、トリガーポイントを探るべく触診へと入りました。
いくら触診してもトリガーポイントが確認できません。
しかしながら、背骨(腰椎)を伸展するように圧を加えると、ハッキリとした腰痛と神経痛が走ります。
よって、この腰痛と神経痛はトリガーポイントによるものではなくて、かなりの確率で椎間板ヘルニアを代表とする椎間板傷害に起因すると考えました。
せっかく来院いただいたMさまには申し訳ないのですが、今の時点では安易に施術を加えるにはNGと判断し、Mさまにはこのように申し渡しました。
「症状から考えても、簡単な腰痛でないのは明らかです。」
「いくら触診しても、筋から痛みは起こってきませんので、椎間板ヘルニアを代表とする椎間板障害の可能性が高いです。」
「病院(整形外科)でMRI検査等を受けて、背骨(椎間板)の状況をシッカリと確認(知る)ことが先決です。」
「その診察の結果を見て、今後どのように改善させていくかを判断すべきです。」
触診して筋にトリガーポイントが確認できれば、たとえ椎間板ヘルニアであろうと分離症であろうと、必ず症状は軽減させ改善させてあげられます。
でも今回のように、かなりの重症であり、トリガーポイントがまったく確認できず、しかも背骨(椎間板)の状態がどうなっているのか分からない場合には、お手上げです。
施術らしい施術をしてあげられずにお帰りいただいたのは、本当に久しぶりです。
Mさまは私の治療に期待していたと思うのです。
「悲しいです・・・」と下を向いて帰って行かれたMさまの後ろ姿を見送りながら、自分の力足らずを実感した次第です。
ボキボキ整体で腰痛悪化! 板野郡のOさま
ボキボキ整体で腰痛悪化! 板野郡のOさま(男性・40歳代)
腰痛の治療で某整骨院に行ったところ、「腰の骨がズレている」と言われ、ボキボキ整体を受けました。
かなり痛い施術だったのですが、「こうやらないと治らない」とのことで我慢して最後まで受けたようです。
結果、施術直後には動けないくらいに痛みが酷くなってしまいました。
そんな状況になっても、「ズレを直さないと自分の腰痛は治らないんだ・・・」と思い込み、4回の通院を重ねたようです。
更なる結果、ニッチもサッチもいかなくなり、ネットでいろいろ調べ、藁をもすがる思いで当院での受診を決められました。
<<結果>>
3月13日・15日・18日の計3回の施術で「痛みほぼゼロ」に改善しました。
「動かすと少しだけ重いような感じが残っています」との事でしたが、何もしなくても自然と治まってしまうと判断し、仮卒となりました。
仮卒ですので、もしも何がしかの症状が起こってきたら、速やかにケア&リセットを受けていただく事になっています。
<<施術内容>>
力任せの矯正操作で腰の筋を痛めてしまっていましたので、痛めている筋に『気』を導きいれる事に終始しました。
文章にすると、たったこれだけの治療(施術)です。
この際ハッキリと言わせてください。
ボキボキ整体のようにう、強い力で骨格を矯正する施術は危険です!!
事故例の報告が後を絶たないことから、厚労省からも「危険な施術」と指摘させております。
当院においても毎年、何人もの患者さまがボキボキ整体で筋や背骨を負傷させられて転院してこられます。
その事から、ボキボキ整体は本当に危険な施術だと確信しています。
首の寝違い 日曜診療
朝起きたら首を寝違えていて、顔を右に向けたまま動かせなくなったTさま(男性)
このままでは月曜日からの仕事に支障がでそうなので、ネットで調べ、当院が日曜診療可能である事を知ってご相談してこられました。
夕方の5時に時間が取れるので、5時から診療となりました。
<<症状>>
訴えるように、痛みを避けるように顔は右に向いたままで、正面に向ける事すらできません。
痛みの出所は首の左側の筋肉で、軽く押さえるくらいでもハッキリとした痛みが起こります。
施術前の動作痛と圧痛を10レベルとしました。
<<施術>>
今朝の寝違いである事と、今まさに炎症が激しい最中である事を考慮し、『ほぐし』はNGと判断し、『気』を導きいれる事に専念した施術を行いました。
10分~15分ほど『気』を入れては痛み具合を確認しながら、施術を進めていきました。
<<結果>>
右に向いたままだった顔は正面を超えて左側まで向けるようになり、圧痛レベルも3以下にまで軽減しました。
3以下ながら痛みは少し残ってしまいましたが、施術前の症状からしたら大きな改善具合で、初回の施術とすれば好結果を得ていただいたと思います。
<<今後>>
二日続けて月曜日にも治療を行うのが一番早く治るのですが、既に夜の時間帯は予約が埋まっており時間が取れませんので、
火曜日に2回目の治療となります。
自然治癒力もアップしているので、もしかすると火曜日の時点では痛みは治まっているかも知れませんが、元々が肩こり&首こりだそうなので、その時にはコリほぐしを行うことになっています。
腰痛と肩こり 初回から明らかな軽減を実感していただきました
板野郡在住のKさま(モバイル会員登録されました)
若いころテニスの選手で、かなり無理をしすぎたようです。
既に椎間板と腰椎は変性をきたしており、かなりハイレベルな慢性腰痛に悩まされています。
腰の影響を受けているのか、ひどい肩こりにも悩まされています。
<<考察>>
骨や椎間板の変性を改善(元に戻す)させるのは不可能です。
筋肉の異常を改善させる事は可能です。
なので、「筋肉の異常を改善させることで、痛みを緩和&軽減させる事を目指しましょう」と提案し、ご理解をいただきました。
<<施術>>
変性している腰椎と椎間板の周辺の筋肉を探ると、響くような痛みを発するシコリ(トリガーポイント)が確認できました。
となれば施術は、トリガーポイントほぐし療法です。
<<結果>>
施術前の痛みレベルを10としたら、確実に3以下への軽減を得ていただきました。
不安なく動く事が出来るようになり、今後の治療に大いに期待を持っていただけたようです。
腰痛改善の施術後、時間の許す範囲で肩こりへのコリほぐしも行いました。
短時間だったために、コリレベルからしたら充分な施術とは行きませんでしたが、肩を動かしながら、「一か所ほぐすだけで、こんなに軽くなるんすか?」と驚かれたようです。
腰痛ともども根本改善を進めていけば、もっともっと良くなってきますからね(^^)v
肩こり首こり整体のオンパレード
平成26年3月5日
ムチウチ症:2名
肩こり・首こり&頭痛:4名
無料体験施術:1名
来院された7名の患者さまが、コリ改善整体を要する患者さまばかりでした。
新規来院された、徳島市在住のRさま(男性)
慢性の肩こりの上に、2週間前からの右肩甲骨内側の強いコリに悩まされています。
かなり強固なコリなのですが、あと2回の連続治療で、イッキ改善を図ることになりました。
新規来院された、徳島市在住のTさま(男性)
4年前から、右首の強いコリと右側に起こる頭痛に悩まされています。
頸椎がストレートネックで棒のように固くなっています。
かなり強固なコリなのですが、あと2回の連続治療で、イッキ改善を図ることになりました。
無料体験施術を受けられた、名西郡のSさま(女性)
20年近く、慢性の肩こり&首こり&頭痛に悩まされています。
何軒かの整骨院・接骨院への通院歴があります。
この度は、「根本改善できるのならば・・・」との思いで体験施術を申し込まれまれたようです。
右肩のコリの元凶(トリガーポイント)をほぐした結果、明らかな改善と軽減を実感していただきました。
まずは来週末までに3回の施術を受けていただき、イッキ改善を図ることになりました。
頑固症状&全身症状には120分のタップリコースがおススメです
板野郡在住のMさま(女性)
とにかく仕事が忙しく、ここんとこ休養らしい休養も取れていなかったようです。
背中の張り、肩こり、首こり、全身が重い・・・
ご相談内容からも、60分枠の基本コースで事足りそうにありませんでしたので、120分枠のタップリコースをご予約いただきました。
<<施術内容>>
下腿部(ふくらはぎ&脛)の筋肉ほぐし ※全身の血液の流れに影響します
腹部ほぐし ※全身の気の流れに影響します
骨盤矯正
背筋ほぐし
肩・首ほぐし
<<施術結果>>
『気』を入れながらジックリと『ほぐし』たので、いい具合に筋緊張が緩和したようです。
気血の流れが良くなり、体中がホカホカと温かくなり、身体全体がとても軽くなっていただきました。
<<考察>>
頑固症状に悩む患者様って、充分な施術を受けないで「良くならない・・・治らない・・・」と悩んでいる方が多いように思います。
そのような患者様には、一度しっかりとした施術を受けてみる事をおススメします。
当院におきましても、90分枠や120分枠での施術を希望される患者さまが増えてきているのです。
なぜかと言えば、より深く根本改善が図れるので、より深く症状の軽減が得られるからです。
肩こり改善 無料体験施術
肩こりへの無料体験施術を受けられた、徳島市のKさま(女性)
一日中パソコンと睨めっこ状態の事務職。
20歳代と若いのですが、既にバリバリの肩こり症。
<<体験内容>>
症状は肩こり&首こり&頭痛なのですが、本日は、肩こりの元凶と思われる僧帽筋の中にできてしまっていたトリガーポイントへの施術を体験していただきました。
トリガーポイントに『気』を入れながら優しくほぐすこと約10分。
施術前に比べ、トリガーポイントレベルの明確な軽減と同時に、コリの明確な軽減も実感していただきました。
<<今後の施術の提案>>
Kさまの肩~首には、もっと沢山のトリガーポイントが潜んでいるはずです。
それらのトリガーポイントがコリや頭痛の元凶なのですから、そのトリガーポイントを一つ一つ着実に解消させていけば、症状であるコリや頭痛も必ず解消されていきます。
先ずは3回の短期間での施術で、トリガーポイントも症状も、イッキに3以下レベルに解消させる事を目指しましょう。
3以下レベルに改善すると症状の戻りも少なくなってきますので、その後は日を開けながらの通院でも充分に良好状態を維持できるようになります。
おかげさまで、大畠整骨院が実践している根本改善療法をご理解いただき、本格的施術の予約もお取りいただきました。
「先ずは3回の施術」で、ツライ肩こり&首こり&頭痛からのサヨナラを目指します。
肩こり改善 無料体験施術
徳島市在住のYさま(女性)
美容師をされており、毎日のように慢性の首こり・肩こりに悩まされているそうです。
職場の近くに整骨院があるので週に2回くらい通っています。
ネットで治療院を探していて、当院の「無料体験施術」が目にとまり予約してこられました。
<<実感していただいた効果>>
いつも一番強くコリが起こる右首に、コリの元凶であるトリガーポイントが確認できたので、今日の無料体験施術はそのトリガーポイントへの施術です。
右首のトリガーポイントレベルが50%に軽減し、施術していない左首のコリの方が強く感じるくらいに、右首のコリがイッキに半減しまた!!
首~肩に出来ているであろうトリガーポイントを全て解消していけば、もっともっと良くなることも分かっていただきました。
<<今後>>
今まで通っていた整骨院との効果の違いはハッキリと実感していただきましたが、問題は料金です。
その整骨院は保険診療(肩こりへの保険診療は不正なのですが・・・)でやってくれるそうで、1回800円だそうです。
ちなみに当院は自由診療なので、1回6000円(モバイル会員は5000円)です。
そこで私が申し上げた事は・・・
コリを根本から改善させたいのであれば大畠整骨院をお選びください。
治療にかけた時間もお金も、決して無駄になる事はありません!!
その時だけの緩和でいいのなら今までの整骨院をお選びください。
ただし、治療にかけた時間もお金も、最終的には無駄になるかも知れません・・・。
「どうするか考えてみます」との事でしたが、どうか当院をお選びくださいますようにm(__)m
スポーツ障害(腰痛&骨盤の歪み)改善
徳島市在住のTさま(女性) 本日が初診の患者さま
フィットネスクラブで週4回のヨガのレッスンを受けていたところ、ヨガで腰痛が起きる回数が段々と多くなり、とうとう日常の動作でも腰痛が起こるようになってしまいました。
それでもヨガを休まずに頑張っていたのですが、「ヨガが原因かも・・」と思うようになり、今年になってからヨガをやっていません。
ヨガを休んでからは幾分痛みは和らいだのですが、それ以降は一向に良くなっていないようです。
腰を触診すると、腰椎の際の筋がカチカチに硬くなっており、腰椎も棒のように固くなっていました。
バランス検査で、骨盤と背骨の歪みも確認できました。
<<施術>>
まずはPNFバランス整体で、骨盤と背骨を矯正。
続いてトリガーポイントほぐし療法で、痛み緩和。
<<施術結果>>
施術の前に、「こうやったら痛い」動作を確認していたので、同じように動作をしてもらい、痛みが半減している事を実感していただきました。
今まで受けていた整体とは全く違う効果を得ていただけたようで、とても喜んでくださいました。
<<今後の治療計画>>
今週中にあと2回の施術を受けていただき、3以下レベルにまでイッキ改善を図ります。
3以下に痛みが解消されたら、その後は週1回、そして2週に1回、更に月に1回と通院間隔を開けていくようにしながら、着実に根本改善を図るようにします。
月別カレンダー
最新の記事
- 肩こり緩和効果が期待できるツボ
- ひどい肩こりと吐き気の関係
- 肩こりと頭痛の関係
- 肩こりに効くストレッチを紹介
- デスクワークで起こる肩こりの対処法
- デスクワークで起こる肩こりの原因
- 【気功ツボほぐし】三つの不思議
- 肩こり整体(マッサージ・揉みほぐし)の落とし穴
- ネット予約が可能となりました(スマホサイトのみ)
- ☆☆新設☆☆ 肩こり首こり プレミアムコース
- 新メニュー 気功瞑想 徳島初!
- 姿勢改善ヨガ あなたもやってみませんか?
- 『姿勢改善ヨガ』 あなたもやってみませんか?
- 肩こりを頑固化させないために、やってはいけない三つの事
- グッスリ眠れるようになりませんか?
- 10月限定の特別割引 初回料金6,000円が⇒2,800円
- 骨盤リセット はじめましょう!
- GWの診療案内
- 臨時休診 案内
- 施術料金 0円
ブログカテゴリ
月別アーカイブ
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (5)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (8)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (5)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (13)
- 2014年7月 (23)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (17)
- 2014年1月 (15)
- 2013年12月 (12)
- 2013年11月 (3)
- 2013年9月 (3)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (11)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (6)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (11)
- 2011年8月 (11)
- 2011年7月 (12)
- 2011年6月 (7)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (18)
- 2011年2月 (19)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (12)
- 2010年9月 (15)
- 2010年8月 (10)
- 2010年7月 (13)
- 2010年6月 (12)
- 2010年5月 (16)
- 2010年4月 (21)
- 2010年3月 (24)
- 2010年2月 (18)
- 2010年1月 (11)