2011年11月
餅つき
昨日は11月27日(日曜日)
朝は5時過ぎにスッキリと目覚め、いきなり酸素カプセルからスタートです。
朝の8時から10時まで、2時間のウォーキング。
目的はフィットネスクラブまちけん藍住店の餅つき。
2時間のウォーキングと餅つきが、この日のフィットネスとなりました。
「餅つきはフィットネスとちゃうやろ」と思われそうですが、普段筋トレをしないマー坊には筋トレです・・・
餅つきなんて子供のころ以来なので、メッチャ楽しかったです。
つきたての餅と豚汁が美味しいのなんのって
今度は12月18日に、フィットネスクラブまちけん末広店でキッズ対象の餅つき大会があります。
他に所用もあるのですが確定はしておらず、お手伝いとして参加するかどうか思案中です。
昼からは県南にドライブして、タウン情報誌050に載っていた『海鮮丼』を食べに行ってきました。
「漁師の料理」って感じでボリュームがあって、とても美味しかったです。
帰りは日和佐の道の駅に立ち寄ってお買いもの。
由岐道路や日和佐道路が開通した事で、県南にも随分と行きやすくなりましたね。
最近お風呂によくはります。
朝に、昼に、仕事が終わって、寝る前にと、4回はいる日も珍しくありません。
これから次第に寒くなってくるので、至極の時間となりそうです。
エアロビクスインストラクター、引退です。
11月20日(日)は、エアロの代行レッスンを引き受けていました。
エアロビクスインストラクターとして「このレッスンがラスト」と決めていましたので、無事?務め終えられたのでホッとしています。
この場を借りてですが、今までご参加いただいた全てのメンバー様や、ご指導いただいた先輩インストラクターの皆様に心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
2年ほど前まで、結構ハイレベルな運動で健康な身体つくりや強い身体つくりを行っていました。
ここ2年間は、ヨガやウォーキングなどをメインとして、少しずつローレベルの運動&トレーニングに変更してきました。
心肺機能や筋力や体力は、以前に比べたら落ちているのは間違いありません。
でも、健康度でいえば、間違いなく向上している感じがします。
以前に比べ、明らかに身体が快調だからです。
「健康で長生き」を得るために、健康への取り組みを改めて考え直す時だと思っています。
USJ
11月13日(日曜日)、大阪のUSJに行ってきました。
USJがオープンして10周年だそうですが、マー坊院長は初のUSJです。
11時前に入場したのですが、園内はすでに人また人・・・
クリスマスソングがかかり、装飾もクリスマス一色って感じでした。
丁度いいタイミングでパレードが始まり、お馴染みのキャラクターが楽しませてくれました。
51歳のマー坊院長ですが、ウキウキしてきて無邪気に楽しい
さて、いよいよアトラクション巡りです。
覚悟はしていましたが何処も長蛇の列で、待ち時間は40~50分・・・
ま、急ぐ事もないのでノンビリ
それでも、ジョ―ズ、ジェラシックパーク、ファンタスティック何とか、バックトゥザフューチャー、ファイヤー何とか、ウォーター何とかと、5つもアトラクションを楽しめました。
一番面白かったのは、ウォーター何とかのショーですね。
スタッフさんが意図的に、観客にバケツの水を浴びせかけます・・・(メッチャ面白い)
ジェットスキーが水上を走り回るシーンでは、またまたわざとに水を浴びせかけ、
前の席なんかはずぶ濡れ状態で・・・(最高に面白い)
皆さんそれを覚悟でカッパ持参なんですね(練れたもんだわ・・・)
マー坊院長も、ジョ―ズやジェラシックパークは乗り物の最前列だったので、
結構頭から水しぶきをかぶり、寒いやん・・・
日も暮れて、いよいよメインの「ギネス認定、光のツリー」点灯です。
微妙に色が違っているようないないような・・・
でも綺麗でしょう
ライトアップされた夜の園内は、昼の園内の「楽しい」とはまったく違う雰囲気です。
個人的には夜のUSJ、特にこの季節のUSJはお気に入りになってしまいました。
15時30分からの入園だと料金も少し安いようで、
クリスマスの雰囲気を味わうのであれば、夜の方がおススメですね。
朝の11時から夜の7時まで充分に楽しめました、初USJでした。
頑張れ~
大畠整骨院玄関前のハイビスカスが、綺麗な花を咲かせています。
今日は夕方あたりから雨模様になるかも・・・
ひと雨ごとに寒くなるこの時期ですが、いつまで頑張って咲いてくれるでしょうか。
そろそろ玄関内に入れてあげたほうが良いかも知れませんね。
そうだ! チョッと大きめの鉢に植え替えてあげよう
エナジーヨガ フルコース
今日は昼にヨガを楽しみました。
整骨の予約が昼辺りに空きがあった上にキャンセルが重なり、
昼間に大きく時間ができたので、「よし、今日はフルコースや!」となりました。
ゆったりと流れるヨガミュージックを聴きながら
深呼吸、太陽礼拝、立ちポーズ、座りポーズ、寝てのポーズ。
ヨガミュージック同様、ゆったりとしたエナジーヨガでしたが、何と言っても「フルコース」
充実感満点
締めは酸素カプセルに入って亡骸のポーズ
普段は時間をかけて行えないので、たまにはこういう時間もいいものです。
明日(土曜日)はパワフルエナジーヨガのレッスン日。
メンバーさん同様、マー坊もエナジーヨガを存分に味わいたいです
いい気持ち
ウォーキングも良し
ヨガも良し
何をするにも心地良い季節
ウォーキングの時間が日の出の時間
天気の良い日には
綺麗な朝焼けが目に入ってきます
ノンビリと歩き
ゆったりとヨガ&深呼吸
何かにつけ全開走行で生きてきたのがウソのように穏やかな毎日です
月別カレンダー
最新の記事
- 肩こり緩和効果が期待できるツボ
- ひどい肩こりと吐き気の関係
- 肩こりと頭痛の関係
- 肩こりに効くストレッチを紹介
- デスクワークで起こる肩こりの対処法
- デスクワークで起こる肩こりの原因
- 【気功ツボほぐし】三つの不思議
- 肩こり整体(マッサージ・揉みほぐし)の落とし穴
- ネット予約が可能となりました(スマホサイトのみ)
- ☆☆新設☆☆ 肩こり首こり プレミアムコース
- 新メニュー 気功瞑想 徳島初!
- 姿勢改善ヨガ あなたもやってみませんか?
- 『姿勢改善ヨガ』 あなたもやってみませんか?
- 肩こりを頑固化させないために、やってはいけない三つの事
- グッスリ眠れるようになりませんか?
- 10月限定の特別割引 初回料金6,000円が⇒2,800円
- 骨盤リセット はじめましょう!
- GWの診療案内
- 臨時休診 案内
- 施術料金 0円
ブログカテゴリ
月別アーカイブ
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (5)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (8)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (5)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (13)
- 2014年7月 (23)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (17)
- 2014年1月 (15)
- 2013年12月 (12)
- 2013年11月 (3)
- 2013年9月 (3)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (11)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (6)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (11)
- 2011年8月 (11)
- 2011年7月 (12)
- 2011年6月 (7)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (18)
- 2011年2月 (19)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (12)
- 2010年9月 (15)
- 2010年8月 (10)
- 2010年7月 (13)
- 2010年6月 (12)
- 2010年5月 (16)
- 2010年4月 (21)
- 2010年3月 (24)
- 2010年2月 (18)
- 2010年1月 (11)