2011年4月
春らしさが増えてきた
昨日もウォーキングには最適な天気でしたね。
でマー坊は、午後からは6名の患者さまに予約をいただいていたので、朝のうちに2時間ほどののんびりウォーキングを楽しみました。
のんびり&骨盤ウォーキング、ホンマに楽しいです。
なんで今までシャカリキに歩いていたのか・・・、と思えてくるくらいに身体の調子が良いです。
「ほどほど」とか、「チョッと足らない」くらいが丁度いいようです。
また玄関の花が増えました。
花屋さんに行く度に何か買ってしまいます。
まだ置けるスペースがあるので、ゴールデンウィーク中にもう少し増やしたいです。
リフレッシュ完了!
昨日の日曜日(4月24日)の晴天でした。
朝はのんびりと蒲団の中でストレッチからスタート。
居間に降りると、愛犬ラッキー君が「早く散歩行こう~」と、おねだり顔でシッポをフリフリ
散歩をしながら、グニャグニャ&ユルユルと、肩甲骨~背骨~骨盤~股関節を緩めます。
今、一番のお気に入りが、この”グニャユル体操”ですね。
本当に気持ちいいです。
周りから見たら、「変なオジサン」目線を浴びそうな体操?ですが、やってみるとホンマに気持ちいいですから
朝食を食べてから、フィットネスクラブまちけん藍住店までウォーキング
急ぐ必要はないので、のんびりノンビリと骨盤ウォーキングを楽しみました
この骨盤ウォーキングも、余分な力が抜けてくると、骨盤~背骨~肩甲骨が滑らかに動き出すのでとても気持ちいい
「前に進もう」と早歩きになると、身体中に余分な力が入るので、滑らかに動かす事が出来なくなって気持ち良くない・・・
いつか『骨盤ウォーキング教室』もやってみたいですね。
藍住店に出勤していたワッキーから車を借りて、帰りは花屋さんに寄ってお買いもの。
整骨院の玄関先を飾る、新たな仲間達です。
昼からは、まちけん末広店。 チビ先生のコンビネーションエアロと、インストラクターらしくなってきた旭君のバーベルシェイプ。 ウォーキングは前後運動ですが、エアロは前後左右上下と身体を満遍なく動かすのが長所。 コンビネーションエアロだとリズムも早過ぎることがないので、身体を大きく動かせます。 滅多に筋トレをしないマー坊には、アップテンポの曲を聴きながら楽しみながら筋トレできるバーベルシェイプは、時間が合えば受けておきたいレッスン。 帰ってきたら、ラッキー君がお待ちかね のんびりと散歩して、ラッキー君は晩ごはん。 マー坊はゆったりと酸素カプセル 晩ごはんは久しぶりにお好み焼きでした。 ワッキーと二人で、お好み焼き、焼そば、そばめしをぺロリ 寝る前にはゆったりとシンギングボウル。 最近、一日の締めはシンギングボウルです。 深呼吸をしながら、シンギングボウルが発する共鳴音を聴いていると、何とも言えない心地良さに包まれます。 まさに『癒し音』 花は目から。 シンギングボウルは耳から。 運動は筋肉から。 酸素は細胞そのものを。 様々なリフレッシュを満喫できた日曜日でした。
マイタイム
今日は日曜日。
平日は患者さまのために時間を使う。
せめて日曜日は、「マイタイム」
目覚めれば晴天。
今日ものんびりウォーキングからスタート。
何処というあてもなく、気の向くままにノ~~~ンビリ。
ボードウォークまで来たら丁度いい感じで目の前に
ゆったりとエナジーヨガ。
今朝の空気はチョッとだけ冷たい・・・
でも 心地良く胸に そして身体中に入ってくる。
空に目をやると
これだけで 「もう何もいらない」 って感じ
「せっかくのやから チョッと廻り道・・・」
今が満開の桜に出会いました
瑞巌寺の桜です。
紅葉の季節に来た事があるお寺ですが、小ぶりの桜も可愛いです。
新町小学校の桜です。
八重桜っていうのでしょうか、薄いピンクで花びらも大きくとても綺麗。
同じく新町小学校です。
ピンク色の花びらがとても大きく、華やかな桜です。
先の桜と、まるで姉妹かのように並んで咲いているのですが、花を見ると別の種類のようです。
今日も朝から心が桜色に染まりました
なんやかんやと、3時間半ののんびりウォーキング&ゆったりヨガでした。
シャワーを浴びて、朝食を済ませ、整骨院玄関先のプランターに春の花を植えました。
寒い冬の間、心を和ませてくれた花には、「ありがとうございました 」
そして、新たな花には「よろしく 」
上の2枚は画像を反転させるのを忘れてました・・・
こうやって見ると、微妙に「・・・・・」な感じがします。
でも色とりどりで可愛いでしょう
やっぱ花は心が温かくなりますね。
少し雲が出てきたけど、昼からはエアロとヨガの予定。
帰ってきて酸素カプセル。
夜はディジュの練習。
寝る前はシンギングボウル&瞑想。
存分に[マイタイム」を味わいます。
春だね~
今朝は6時半の起床でした。
外は晴天!
「グダ寝をするのは勿体ない!」とばかりに、早速のんびりウォーキングから一日のスタートです。
まずはいつもの藍場浜公園。
この桜の木の下の板場が今日のヨガ場です。
青空と可愛い桜の花が目に入ると、ポーズが心なしか「楽々~ 」
1時間ほど『桜ヨガ』を楽しみ、さて続いて桜ウォーキングに出発!
目指すは藍場浜公園から近くの寺町界隈。
まずは願成寺。
毬のように咲く桜なのですが、まだ少し早かったようです。
次が願成寺さんの目の前にある春日神社。
『滝の焼もち』も有名ですね。
次が般若院。
さらに寿量寺。
その後は寺町を外れ、街歩きです。
燃え上がる炎のような桜です。
続いて徳島中央公園。
武道館横から助任川沿いを歩いていると、土手には可愛いタンポポが咲いていました。
タンポポを踏まないように、しばし休憩
堀端に廻ると、これぞ徳島中央公園!
時計を見ると11時を過ぎていて、さすがに「腹減った・・・」
春の花はピンクや黄色ばかりではありません。
何処かの家の玄関先に咲いていました。
いいね~、こんな日曜日!
春を満喫した日曜日でした。
復活!
こんにちは。
大畠整骨院院長&フィットネスインストラクターのマー坊です。
県庁の桜も満開です。
日曜日には、ウォーキングがてらの花見に行きたいですね。
お天道様、どうかよろしくお願いします
一年ぶりに
エアロビクスインストラクター・マー坊の復活です!
担当レッスンは、毎週水曜日の20:00~21:00のオリジナルエアロ。
どのウエアーにしようか迷ったのですが、一発目は明るくコレです。
運動ですのでウエアーは明るめが好みです
肝心のレッスンですが、「マー坊さんのレッスン、久しぶり~」ということで思いのほか参加者が多く、アップからノリノリでスタート。
「マー坊エアロは初めてです」みたいなメンバーさんもチラホラ。
「俺のエアロは簡単じゃ~ないよ」と思いながら、水飲みタイムを経て本番突入・・・
優しいステップから少しずつ難易度を上げていきます。
要所要所に「ハイ、コレね」と、いかにもマー坊エアロ的な振り付けを盛り込んで、いよいよ本領発揮
「待ってました」いれば、「え~~~っ、それやるん・・・
」もいたりして、この辺りからメンバーさんの顔つきが一変します。
でもやってもらうと、結構みんな上手い
ターンが増えてきて、流れに乗ってクルクル。
ターンについてこれないメンバーさんが、ここら辺りからアタフタし始めます
ただでさえヒートアップしたメンバーさんの脳を、最後にはオールカッティングハーフで
一週目から、やりたい放題のオリジナルエアロでした。
このやりたい放題が、来週以降の参加者数的には吉とでるか凶とでるか・・・
たぶん凶だな
でもいいのよ。
マー坊エアロらしいオリジナリティーを楽しんでくれるメンバーさんのためのレッスンやから。
ではまた来週です
またまたヨガ場発見
おはようございます。
大畠整骨院院長&フィットネスインストラクターのマー坊です。
朝のウォーキング中、ふと何気なく足が向いたとある場所。
いい感じのヨガ場がありました。
適度に朝日がさして、足場は芝です。
シューズも靴下も脱いで、素足で朝のエナジーヨガを楽しみました。
県庁敷地内の枝垂れ桜です。
地面に寝っころがって写してみました
これからもっと大きな木に成長すると、綺麗&豪勢なで私たちの目を楽しませてくれる事でしょう。
国道沿いの裁判所の桜も咲いているそうです。
暖かくなってきて、いよいよ春本番ですね。
月別カレンダー
最新の記事
- 肩こり緩和効果が期待できるツボ
- ひどい肩こりと吐き気の関係
- 肩こりと頭痛の関係
- 肩こりに効くストレッチを紹介
- デスクワークで起こる肩こりの対処法
- デスクワークで起こる肩こりの原因
- 【気功ツボほぐし】三つの不思議
- 肩こり整体(マッサージ・揉みほぐし)の落とし穴
- ネット予約が可能となりました(スマホサイトのみ)
- ☆☆新設☆☆ 肩こり首こり プレミアムコース
- 新メニュー 気功瞑想 徳島初!
- 姿勢改善ヨガ あなたもやってみませんか?
- 『姿勢改善ヨガ』 あなたもやってみませんか?
- 肩こりを頑固化させないために、やってはいけない三つの事
- グッスリ眠れるようになりませんか?
- 10月限定の特別割引 初回料金6,000円が⇒2,800円
- 骨盤リセット はじめましょう!
- GWの診療案内
- 臨時休診 案内
- 施術料金 0円
ブログカテゴリ
月別アーカイブ
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (5)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (8)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (5)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (13)
- 2014年7月 (23)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (17)
- 2014年1月 (15)
- 2013年12月 (12)
- 2013年11月 (3)
- 2013年9月 (3)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (11)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (6)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (11)
- 2011年8月 (11)
- 2011年7月 (12)
- 2011年6月 (7)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (18)
- 2011年2月 (19)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (12)
- 2010年9月 (15)
- 2010年8月 (10)
- 2010年7月 (13)
- 2010年6月 (12)
- 2010年5月 (16)
- 2010年4月 (21)
- 2010年3月 (24)
- 2010年2月 (18)
- 2010年1月 (11)